間際の投稿になりますが…
作曲家グループ New Sound Scape ’96- の、新作発表コンサートのご案内です。
前回はコロナ禍が始まった頃で中止になってしまいましたが、今回は感染対策もしっかりと、後日のアーカイブ配信も準備して、開催いたします。
New Sound Scape ’96- 第17回コンサート
「Distance “距離”が創るもの」
2021年9月1日(水)18:45開場・19:15開演
大泉学園ゆめりあホール
全席自由 ¥3,000
・後日、有料アーカイブ配信を予定しています(9月下旬予定)
・やむを得ない事情により、公演内容や開催方法等変更になる場合があります。
最新情報はNSSサイトにて随時お知らせします。
発熱、せき、嗅覚・味覚の違和感など、体調に異常がある場合のご来館はご遠慮下さい。
チケット裏面記入欄にお名前と緊急ご連絡先をご記入の上、当日お持ち下さい。
小林弘人
Try-Phonics III
Percussion: 稲野珠緒・すすきだ真樹・久米彩音
林きらら
3本のフルートのための抽象画
Flute: 福島明佳・安東麻佑子・臼井源太
真島圭
In the world of one octave 一オクターブの世界で
Piano: 真島圭
山口哲人
オーボエとピアノのための「コスミコミケ」
Oboe: 加藤真奈美 Piano: 深貝理紗子
和田恵
Response – 打楽器が織りなす模様 –
Percussion: 稲野珠緒・久米彩音
ブラームス = 小林編(3Perc.)
交響曲第3番ヘ長調 作品90より 第3楽章
ムソルグスキー = 林編(3Fl.)
「展覧会の絵」より「プロムナード」
ラヴェル = 真島編(Pf.)
パヴァーヌ
J.S. バッハ = 山口編(Ob.+Pf.)
カノン風変奏曲「高き天より我は来たり」より 拡大カノン
バルトーク = 和田編(2Perc.)
ミクロコスモス 第6巻 142. ハエの日記から